目のクマはコンシーラーでカバーしよう!最適な色選びや塗り方の極意について

美容

目のクマは、コンシーラーで上手くカバーしたいトラブルのひとつですが、トーンが合わない、逆に目立ってしまうという悩みもよく聞かれます。目の周辺は第一印象を変えるほど大切な部分で、メイクのやり方もよく考える必要があるでしょう。

クマがあるととても疲れて見えるだけでなく、実年齢よりも老けて見えるということも。そこで今回は、目のクマをコンシーラーで上手にカバーするコツについて詳しくご紹介していきましょう。

 

コンシーラーでクマをカバーするテクニック

目のクマはコンシーラーでカバーしよう!最適な色選びや塗り方の極意について目のクマは、コンシーラーを使っても上手にカバーできないことがありますが、そんな時はクマの色ごとのポイントを意識してみましょう。

 

コンシーラーの必要性について

目のクマやシミ隠しなどで使うコンシーラーですが、ファンデーションの重ね塗りで対処する人もいるようです。しかし基本的にファンデーションと異なるのはカバー力で、コンシーラーは粉体の量が多くトラブルを隠す作用が高いのです。

また、ファンデーションとは異なりコンシーラーはピンポイントで使えるので、肌トラブルに合ったカバーができることが特徴。ファンデーションを厚塗りすると不自然になりがちですが、コンシーラーによりしっかりメイクが肌に馴染み、自然とトラブルを軽減できます。ファンデーションを塗っても目立つポイントトラブルにはコンシーラーが役立ちます。

 

青クマのカバー方法

疲れて見えたり顔色が悪く見えたりする青クマはよくあるタイプ。この目のクマは、オレンジ系のコンシーラーがおすすめです。つける場所は、コンシーラーが溜まらないよう動きの激しい目の際を外し、アイホールと目頭から放射状にサッと馴染ませましょう。

スポンジを使って自然と中心から外に向かうように伸ばし、クマが目立つ涙袋は左右に広げる感覚で伸ばしてください。たるみがあるクマなら、オレンジ系のコンシーラーを目頭から三角形をイメージしたエリアにのせ、クマのラインに沿って黒目の外側くらいまで広げましょう。

 

黒クマのカバー方法

黒っぽい影のように見える目のクマには、ピンク系コンシーラーがおすすめ。塗り方は下に向かって線を引くように、目頭のくぼみから骨に沿い3本ほどのせます。

薬指を使ってそれぞれのラインを馴染ませ、トントンと叩くようにしましょう。最後に仕上げとして、左右の目頭の下から「ハ」の字を描くようにコンシーラーをのせて、指で広い範囲に馴染ませて完成です。黒い部分を意識してトーンアップすると、自然なカバー力が得られます。

 

茶クマのカバー方法

茶系の目のクマにはイエローコンシーラーを使い、色が異なる部分だけに半月のようにコンシーラーをのせてください。そこから下に向かって指で広げ、最後は肌色に合うベージュ系のコンシーラーを使い、目尻下から鎖骨のラインをぼかすように指で広げます。

コンシーラーと肌のトーンが一体化したら完成です。肌の赤みが強い人は、イエローとピンクのコンシーラーを混ぜて使うこともOK。クマのところだけ色が浮かないよう、肌色にブレンドさせることがコツです。

 

使うタイミングについて

目のクマのコンシーラーは、使うタイミングもメイクのポイント。順番はパウダー系アイテムの前に塗ることが基本で、BBクリームやリキッドファンデーションを使う場合は、その後に使いましょう。

パウダーだけの人は、下地をしたらコンシーラーで仕込み最後にフェイスパウダーとなります。コンシーラーの使い方次第でファンデーションの塗り方も変わりますので、厚塗りにならないようトラブルはしっかりカバーしておきたいですね。

 

コンシーラーの選び方について

目のクマはコンシーラーでカバーしよう!最適な色選びや塗り方の極意についてコンシーラー選びは難しく、せっかく買っても使いこなせない、色が合わないといったことがよくあります。そこで失敗の少ないコンシーラーの選び方についてポイントごとにご解説しましょう。

 

形状の違いを理解しよう

コンシーラーはプチプラ商品もあるように多種多様で、形状の違いは選ぶ際にチェックしたいところ。固形のスティックタイプはカバー力が高めでシミやそばかす、頬の赤み消しに向いています。

リキッドの筆ペンタイプやチップは、よれやすい部分に向いていますので、目尻のように動きが激しいところにもよいでしょう。仕上がりは瑞々しい質感が特徴です。

固形のパレットタイプは複数色がセットになっていますので、単色使いで合わない時にあると便利。テクスチャーが柔らかいので肌馴染みもよくおすすめです。

広範囲のトラブルカバーなら、チューブタイプのクリーム系。そしてほくろやニキビ跡など、小さい部位をしっかりカバーする時には繰り出しタイプのペンシル系がおすすめです。

 

色選びのコツについて

目のクマは、コンシーラーの色によっても仕上がりが変わり、多くの人が悩む部分です。クマの色に合わせた色味を選ぶことが基本。青クマにはオレンジ系、小鼻や頬の赤みにはイエローやグリーン系、シミや茶クマにはピンク系が合います。

そして濃いシミやほくろには濃いめのベージュ系、目立つ毛穴やシワ、黒クマ、たるみなどの凹凸があるところには、明るめのベージュ系を使いましょう。

 

明るさの選び方

目のクマのコンシーラーは、トラブルに合わせて色味でアプローチすることが大切。明るすぎるものは、逆にコンシーラーが浮いてしまうので注意しましょう。

隠したいシミなどのトラブルは暗めで、立体感を出すなら明るめがおすすめ。目のクマのように色が目立つトラブルには、暗めの色からまずチェックしてみるとよいでしょう。

クマ以外にもニキビ跡、赤み、シミやそばかすといったトラブルに使えるものなので、機能性の高いアイテムならより活用しやすくなりますね。

 

クマにはリキッドタイプがおすすめ

目のクマやほうれい線など、目立つものはリキッドタイプで肌馴染みがよいものがおすすめです。リキッドにはチップ型やチューブタイプ、筆ペンタイプなど、色々な形状があります。

リキッドのメリットは伸びがよいことなので、広範囲に広げればコンシーラーだけが浮くことは少なくなります。目の周辺は動きが激しいため、よれやすいものだとデメリットがあると感じることも。テクスチャーは肌の悩みに合わせて使いこなしてくださいね。

 

クマを改善するお手入れ方法について

目のクマはコンシーラーでカバーしよう!最適な色選びや塗り方の極意について目のクマはコンシーラーでカバーするのが一番簡単な方法ですが、根本から改善することも肌にメリットをもたらします。では、クマを改善するためにおすすめのケア方法をご紹介しましょう。

 

マッサージしよう

肌のマッサージは血行改善になり、血色の悪いクマを軽減できる可能性があります。とくに青クマは血色不良が原因と考えられるもの。目尻から目頭に向かって血管を刺激するように優しくマッサージしてみてください。

蒸しタオルで顔を温めてから行うと、よりメリットが得られるでしょう。目の周辺は皮膚が薄いので、強く摩擦しないよう丁寧にマッサージしてくださいね。

 

眼輪筋のトレーニング

年齢と共に目立つクマ。表情筋の衰えが関係したり、スマホやパソコンを使いすぎていたりして眼輪筋の働きが低下する場合もあります。やり方は、目をギュッと細める、ウインクを左右交互にするなど。

マッサージだけではクマが消えることはありませんが、悪化を予防することは可能です。目のトレーニングはたるみ改善にもメリットが期待できるので、疲れた時にやってみましょう。

 

まとめ

目のクマをコンシーラーでカバーするには、色選びや塗り方などがポイントになるようです。目立たせないためにも、手の甲で練習してみることもよいでしょう。

クマは年齢だけでなく生活習慣や食生活も影響しますので、健康意識を高めることで肌のケアもやりやすくなるのではないでしょうか。

 

ダンススクールならリアンがおすすめ!

ダンススクールリアン

関連記事

特集記事

TOP